MacBookAirには光学ドライブが搭載されていません.
今回はMacBookAirで使える光学ドライブのまとめと
Logitecより販売されているモバイルDVDドライブLDR-PME8U2Lに関するレビューを記します.
噂によると新しいMacBookProも光学ドライブ非搭載になるとか…
スリム化, 持ち運び, バッテリ大容量化に伴ってノートパソコンから光学ドライブがなくなるというのは主流かもしれません.
AppleからはMacBookAir SuperDriveという製品が出ているのですが, Windowsでは認識されない上に定価6800円とやや高価…
そこで他社からもMac対応を謳うドライブはないものかと探してみたところ, ありました!
読み込み/書き込みができて家電量販店で4000円以下で買える比較的リーズナブルなものは以下の3つ.
多くの方のレビュー記事を読ませて頂いた中で最も参考になった記事へのリンクを張ります.
▲BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ DVSM-PC58U2V
色はホワイト/ブラック/シルバーの3種類.
MacBookAirで使える外付けDVDドライブの話 その3 |B-CHANの日記
▲I-O DATA バスパワー対応ポータブルDVDドライブ「カクうすDVD」DVRP-U8C
色はピアノブラック/パールホワイト/オリエントブルー/オリエントレッド/ビターブラウンの4種類.
MacBookAir用に選んだDVDドライブはこれ! |Jack the Clipper
▲Logitec USBバスパワー対応ポータブルDVDスーパーマルチ LDR-PME8U2L
色はブラック/レッド の2種類.
ロジテックのUSBバスパワー外付けDVDドライブ「LDR-PME8U2L」レビュー! |ANTARES
検討した結果, Logitec製のドライブ(3つめの製品)のレッドを購入しました.
外付け光学ドライブはメディア挿入時に大きな起電力を必要とします.
そのためパワーの足りないマシンでは給電用にUSBケーブルを2本差すもの(ひとつめの製品)や別売りAC電源ケーブルを準備しなければいけない(2つめの製品)のですが, USB端子が少ない&持ち運ぶことの多いMacBookAirではそれが大きなネックになります.
この製品には「パワーコントロール機能」があり, USBケーブル1本でも安定して利用できるように作られています.
実際に接続してディスクの読み込み, 書き込みを行なってみましたが問題なく作動しています.
下写真はMacBookAir11インチとの大きさ比較の図.
場所をとらないスッキリとした製品です.
なお, MacBookAirでは問題なく作動しますが一部機種との接続ではLDR-PME8U2Lでも別売りACアダプタを必要とすることがあるとのこと.
その際はACアダプタを買うよりAC電源付きのUSBハブを買ってそれを介して繋ぐ方がコスト的にも用途的にもおすすめであると考えます.